シーリングライトにはほとんど場合リモコンが付いてきますが、皆さんリモコンホルダーはどうされていますか?
大抵がネジ止めになっていて、賃貸だとかなり付けにくいですよね。
持ち家でも、一度固定すると移動もしにくいので厄介です。
そこでリモコンホルダーを自作することを決意。
付属のリモコンホルダー
長穴部2箇所をネジ止めして固定します。壁に3mm程度の穴が空きます。

こちらがリモコン挿入状態。悪くはないですがモッサリしています。ガタツキも大きいです。

改善したい点(仕様)
まずは純正ホルダーを見て改善したい点を書き出しました。

- 固定方法:ホチキスで固定可能
- デザイン:細くしてもっさり感を無くす
- デザイン:Rを大きくしてリモコンと統一感を出す
- デザイン:下面を空けてスッキリさせる(浮遊感演出)
- デザイン:黒にする(リモコン同色)
- デザイン:ホチキスを隠すカバーを用意
モデリング
仕様を元にモデリングです。仕事とは違い好き勝手できるので気楽なもんです。
出来上がったものがこちら。

リモコン挿入イメージ。

今回はここまで。
次回は実際に3Dプリントして、壁に取り付けていきます。
お楽しみにー!
コメント